強度行動障がい支援者養成研修

視覚障がい者の方との外出演習
無断転載等禁止(C)

障がい者(児)支援のための研修として注目されています

厚生労働大臣が定めるものに規定する

強度行動障がい支援者養成基礎研修・実践研修修了証書」を発行いたします。

エイドケアカレッジは日本で一番最初に民間として指定を受けた養成機関です。

通算330回以上開講の日本最大級の開催実績があります。

ダウンロード
2023年の開講日程が決定しました。計画表をダウンロードして受講計画にお役立てください。
2023年度年間計画(強度).pdf
PDFファイル 177.6 KB

このような方におすすめ

  • 全国の障がい者(児)支援事業所にご勤務の方
  • 知的障がい・精神障がいのある方の援助を考えている方
  • 放課後等デイサービスにご勤務の方
  • 社会福祉法人の障害者支援施設にご勤務の方
  • 行動援護からのステップアップ研修として各都道府県が推奨しています
  • 自閉症やその他、保護者の方で障がい分野に関心のある方で勤務を考えている方

講座について

知的障がい者・精神障がい者の方を支援する障がい者(児)支援事業所や放課後等デイサービス系の加算要件となる資格です。

強度行動障がい支援に関する知識及び技術を習得する研修です。

厚労省の正式カリキュラムに基づくものです。

カリキュラムはこちら

放課後等デイサービスは、加算要件になりました。

算定要件や詳しい基準等は各都道府県へお問い合わせください。

 

福岡県指定の正式な基礎・実践研修です。

福岡県以外からも先着受講申込み可能です。(修了書は全国で有効となります)

社会福祉法人・地方自治体・企業や大学等団体様申込みで、貴社事業所・研修施設にて

自由な希望日程に合わせて開催可能なオーダーメイド研修は、個別問合せお願いします。 

エイドケアカレッジの講座が選ばれる理由

エイドケアカレッジが選ばれる理由

自治体や他社の研修よりわかりやすく詳しく学べるとご評価をいただき、全国から受講されています。信頼の証として、昨年も数百の特別支援学校、社会福祉法人、NPO法人、株式会社、行政委託機関職員等に受講していただいております。ここで習い直してよかったとの声も沢山いただいております。

また、日本最大級の開催実績がございます。月に4,5回講座を開催しております為日程を調整しやすくなっております。

 

万が一、初日で合わないと思われましたら、公的資格取得講座では全国でも珍しい受講料全額返金致します。自信があるからこそできる保障制度です。

エイドケアカレッジ博多校 開催

 

会場 

福岡県福岡市博多区上呉服町2-15

SO HAKATAビル3階 (アクセスマップはこちら

時間 9:00~18:00(8:40から入室可)
受講費

46,200円(税込)

※各種割引キャンペーン実施中

各種割引

法人会員   2000円割引

※会員割引をご希望の方はエイドケアカレッジ会員登録後、受講申し込みをお願い致します。 

お知らせ

金額は、お申し込み画面で自動計算表示となります。

請求書・領収書も登録されましたアドレスに発行されるIDとパスワードにて、自動発行システムとなっております。

環境保護の為、郵送での請求書・領収書等の発送は行っておりません。

※受講申込後、銀行5営業日以内に受講料の振込を講座種別とお名前をフルネームにて記載の上、お願いします。

テキストの事前送付を当日までに行っております。

※1か月以上前にお申込みと受講料のお振込みをされた場合も、研修資料やログインID等は郵送にて受講の前日までに一斉に発送されます。振込完了後に随時発送ではございませんので、予めご了承ください。

講座 開催予定スケジュール

オンライン研修(ZOOM)は毎月開講しております。

【開講時間】9:00~18:00

オンライン研修の場合は8時40分から入室可能です。

現在新型コロナウイルス感染拡大防止の為オンライン研修で開講しております。

ご自宅や各事業所で受講が可能です。福岡県外からのご受講も可能です。

※修了証の到着についてお問い合わせを多くいただいております。全日程が終了しアンケート等を返信していただき、本人確認が完了しましたら発送させていただいております。2~3週間程度でお手元に到着する予定ですが、新型コロナウイルスの影響で郵送に遅延が発生する場合もございます。修了証の修了日はご受講いただいた日での発行となります。

※オンライン研修で使用する資料は事前にお送りしております。ZOOMの使い方マニュアルもお送りしておりますので必ず事前にご確認ください。

※各種日程の開催の決定の有無については、横スクロールをすれば見れる機種もあります。(スマホ)

【第335回】

基礎・実践 3日間連続コース

オンライン(ZOOM)にて開講

募集終了

【開講日程】

5月25日(木)26日(金)27(土)

オンライン研修

(ZOOM)で開講

開講決定

 募集終了

【第336回】

基礎・実践 3日間連続コース

オンライン(ZOOM)にて開講

募集終了

【開講日程】

5月29日(月)30日(火)31(水)

オンライン研修

(ZOOM)で開講

開講決定

 募集終了

【第337回】

基礎・実践 3日間連続コース

オンライン(ZOOM)にて開講

募集中

【開講日程】

6月6日(火)7日(水)8(木)

オンライン研修

(ZOOM)で開講

開講決定

 募集中

【第338回】

基礎・実践 3日間連続コース

オンライン(ZOOM)にて開講

募集中

【開講日程】

6月13日(火)14日(水)15(木)

オンライン研修

(ZOOM)で開講

開講決定

 募集中

【第339回】

基礎・実践 3日間連続コース

オンライン(ZOOM)にて開講

募集中

【開講日程】

6月27日(火)28日(水)29(木)

オンライン研修

(ZOOM)で開講

開講決定

 募集中

【第340回】

基礎・実践 3日間連続コース

オンライン(ZOOM)にて開講

募集中

【開講日程】

7月4日(火)5日(水)6(木)

オンライン研修

(ZOOM)で開講

開講決定

 募集中

【第341回】

基礎・実践 3日間連続コース

オンライン(ZOOM)にて開講

募集中

【開講日程】

7月11日(火)12日(水)13(木)

オンライン研修

(ZOOM)で開講

開講決定

 募集中

【第342回】

基礎・実践 3日間連続コース

オンライン(ZOOM)にて開講

募集中

【開講日程】

7月25日(火)26日(水)27(木)

オンライン研修

(ZOOM)で開講

開講決定

 募集中

【第343回】

基礎・実践 3日間連続コース

オンライン(ZOOM)にて開講

募集中

【開講日程】

8月1日(火)2日(水)3(木)

オンライン研修

(ZOOM)で開講

開講決定

 募集中

【第344回】

基礎・実践 3日間連続コース

オンライン(ZOOM)にて開講

募集中

【開講日程】

8月8日(火)9日(水)10(木)

オンライン研修

(ZOOM)で開講

開講決定

 募集中

【第345回】

基礎・実践 3日間連続コース

オンライン(ZOOM)にて開講

募集中

【開講日程】

8月16日(水)17日(木)18(金)

オンライン研修

(ZOOM)で開講

開講決定

 

 募集中

 

 

北九州会場 開催

 開講が決定しましたら随時更新いたします。

会場    

レインボープラザ 

〒805-0019

福岡県北九州市八幡東区中央2丁目1-1

アクセスマップはこちら

時間 9:00~18:00(8:40から入室可)
受講費

46,200円(税込)

各種割引

法人会員   2000円割引

個人有料会員 2000円割引

※会員割引をご希望の方はエイドケアカレッジ会員登録後、受講申し込みをお願い致します。

お知らせ

金額は、お申し込み画面で自動計算表示となります。

請求書・領収書も登録されましたアドレスに発行されるIDとパスワードにて、自動発行システムとなっております。

 

大分会場 開催

開講が決定次第随時更新いたします

10時開講※博多校と開始時間が異なりますのでご注意ください。

会場    

コンパルホール

〒870-0021

大分県大分市府内町1丁目5番38号

アクセスマップはこちら

時間 10:00~19:00(9:40から入室可)
受講費

46,200円(税込み)

各種割引

法人会員   2000円割引

個人有料会員 2000円割引

※会員割引をご希望の方はエイドケアカレッジ会員登録後、受講申し込みをお願い致します。

お知らせ

 

請求書・領収書も登録されましたアドレスに発行されるIDとパスワードにて、自動発行システムとなっております。

 

2023年度の年間計画を掲載しています。

開催決定とは定員数に係わらず開催が確約されております。募集中は受付中です。

既に内容や金額をご理解の方は上記から申し込み種別をお選びください。
既に内容や金額をご理解の方は上記から申し込み種別をお選びください。

フォローアップ研修

強度行動障がい支援者養成研修の基礎研修・実践研修は、年々受講者のレベルの多様化や参加数が増加しています。行動障がいのある方には、行動の背景にある、障がい特性や環境要因を整理し、根拠に基づいた支援を行うことが重要です。

強度行動障がい支援者養成研修で学んだことを活用して現場に活かす取り組みを行っている事例報告とその分析をすることで、更なる支援技術の向上を目的としたフォローアップ研修を開催します。

定員を早期に満たした場合、システムにて早期自動募集停止となります。

*開催決定と記載講座は定員に満たなくても開催されます。

震災や台風等中止の判断は、開講前日にはご連絡いたします。その際に、他の日程への振替をご案内することがございます。中止は電話等は震災時等はつなりにくい為HPトップにお知らせにてご連絡いたします。

*インフルエンザ等で欠席の場合、次回コースに定員枠に空きがあれば無料振替可能です。

注意:グループ演習がありますので発言も積極的にお願いします。全くグループ演習にて発言ができない場合に合理的配慮の必要な方は、事前にご連絡ください。

応募方法

1.弊社ホームページより申込が必要です。【申込み目安約5分で完了

2名以上同時申込の際も、資格証は個人に発行されますので、それぞれ個人にてお申し込みが必要です。

 

2.申込後、通常3分以内にシステムより自動返信メールが発行されます。

これには、とても大切な申込登録の詳細や諸注意事項と個人IDやパスワードが自動発行され送られてきます。

個人IDとパスワードにて専用ページへログインすることにより自動的に受講票・請求書・領収書等が発行可能です。

携帯電話やPCの迷惑メール設定をされている方は、

まずは、解除の上、設定をご確認後にお申込みください。

設定確認の各種公式サイト案内はこちらをクリック

お客様の設定によりメールが届かない事に対しての苦情はお受けできかねます。

設定変更後も3分以内に届かない場合は、

大変お手数ですが、その旨を再度お問い合わせメールフォームよりご連絡ください。

 

3.通信環境がない方は、エイドケアカレッジ博多校へ電話下さい。

電話受付:平日9時30分~16時30分まで。(土日・祝日・盆正月休み除く)


今年度は基礎研修と実践研修同時受講を推奨しております



強度行動障がい支援者養成研修 お申し込み


上記のメールの図をクリックしてください


受講生の声