強度行動障がい支援者養成研修の基礎研修・実践研修は、年々受講者のレベルの多様化や参加数が増加しています。行動障がいのある方には、行動の背景にある、障がい特性や環境要因を整理し、根拠に基づいた支援を行うことが重要です。
強度行動障がい支援者養成研修で学んだことを活用して現場に活かす取り組みを行っている事例報告とその分析をすることで、更なる支援技術の向上を目的としたフォローアップ研修を開催します。
開催が決定しましたらお知らせいたします
発表者 |
未定
|
会場 |
福岡県福岡市博多区上呉服町2-15 SO HAKATAビル3階 ※会場はエイドケアカレッジ博多校を予定しておりますがご応募が殺到した場合会場が変更になる場合がございます。(福岡県内) |
時間 | 13:00~16:00(12:40から入室可) |
受講費 |
3,300円(税込) |
【対象者】強度行動障がい支援者養成研修(基礎)を修了している方
※本研修は、強度行動障がい支援者養成研修基礎研修受講者のフォローアップとして開催する研修で、強度行動障がい支援者養成研修実践研修とは別です。本研修を受講しても実践研修修了にはなりませんのでご注意ください。
エイドケアカレッジが選ばれる理由
自治体や他社の研修よりわかりやすく詳しく学べるとご評価をいただき、全国から受講されています。信頼の証として、昨年も数百の特別支援学校、社会福祉法人、NPO法人、株式会社、行政委託機関職員等に受講していただいております。ここで習い直してよかったとの声も沢山いただいております。
万が一、合わないと思われましたら、公的資格取得講座では全国でも珍しい受講料全額返金致します。自信があるからこそできる保障制度です。
強度行動障がい支援者フォローアップ研修の開催にあたり、多くの事業所様から事例報告を募集することとなりました。強度行動障がい支援者養成研修を受けて利用者様にどのように変化があったかなどご報告いただける事業所様を募集しております。
*定員を早期に満たした場合、システムにて早期自動募集停止となります。
*開催決定と記載講座は定員に満たなくても開催されます。
震災や台風等中止の判断は、開講前日にはご連絡いたします。その際に、他の日程への振替をご案内することがございます。中止は電話等は震災時等はつなりにくい為HPトップにお知らせにてご連絡いたします。
*インフルエンザ等で欠席の場合、次回コースに定員枠に空きがあれば無料振替可能です。
注意:グループ演習がありますので発言も積極的にお願いします。全くグループ演習にて発言ができない場合に合理的配慮の必要な方は、事前にご連絡ください。
1.弊社ホームページより申込が必要です。【申込み目安約5分で完了】
2名以上同時申込の際も、資格証は個人に発行されますので、それぞれ個人にてお申し込みが必要です。
2.申込後、通常3分以内にシステムより自動返信メールが発行されます。
これには、とても大切な申込登録の詳細や諸注意事項と個人IDやパスワードが自動発行され送られてきます。
個人IDとパスワードにて専用ページへログインすることにより自動的に受講票・請求書・領収書等が発行可能です。
携帯電話やPCの迷惑メール設定をされている方は、
まずは、解除の上、設定をご確認後にお申込みください。
お客様の設定によりメールが届かない事に対しての苦情はお受けできかねます。
設定変更後も3分以内に届かない場合は、
大変お手数ですが、その旨を再度お問い合わせメールフォームよりご連絡ください。
3.通信環境がない方は、エイドケアカレッジ博多校へ電話下さい。
電話受付:平日9時30分~16時30分まで。(土日・祝日・盆正月休み除く)
今年度は基礎研修と実践研修同時受講を推奨しております
上記のメールの図をクリックしてください
受講申し込み後のクレジットカード支払はこちら一部未対応の講座があります