いつもエイドケアカレッジの研修のご受講ありがとうございます。
エイドケアカレッジの研修は開講日の90日前からお申込みが可能となっております。
現在募集している開講コースについては各研修ページに掲載しておりますので是非ご参照ください!!
また、現在はオンラインでの開講となっておりますので、研修の資料を郵送でお送りしております。
そのため早めの募集締め切りとなっております。
お申込みのタイミングを逃さないよう、お早めにお申込みをお願い致します!!
#エイドケアカレッジ
#強度行動障がい支援者養成研修
#福祉用具専門相談員指定講習会
#強度行動障がい
#福祉用具
#オンラインで資格取得
#最短で資格取得
#ZOOM
#福岡県指定
#全国で受講可能
今日から強度行動障がい支援者養成研修5月29日コース開講しました♪
初日は支援の基本的な考え方や特性の理解、困っていることの体験演習等行います。
最初はZOOMの使い方など不安になられる方が多いですが、複雑な操作はございませんので安心してご受講いただけます。
申し込みは下記より可能となっておりますので、日程をご参照いただきお申込みをお願いいたします!!
#エイドケアカレッジ
#強度行動障がい支援者養成研修
#強度行動障がい
#全国から受講可能
#オンライン研修
#ZOOM
いつもエイドケアカレッジの講座をご受講いただきありがとうございます。
現在、強度行動障がい支援者養成研修と祉用具専門相談員がお申込み可能となっております。
強度は月3~4回開催、福祉は月1~2回開催しておりますため受講生様のご都合にあった日程をお選びいただけます。
また、現在新型コロナウイルスの感染拡大防止のためすべての講座をオンラインで行っております!
お申し込みの際は、受講端末にカメラとマイクが付いているか、ネット環境は安定しているか等の確認をお願いいたします。
強度行動障がい支援者養成研修は2023年6月6日開講5コースから2023年8月16日開講コース
福祉用具専門相談員指定講習会は2023年6月土日コースから2023年8月平日コースまでお申し込みが可能となっております。※5月26日時点
是非、ご受講のご検討お願いいたします!
#エイドケアカレッジ
#強度行動障がい支援者養成研修
#福祉用具専門員指定講習会
#強度行動障がい
#福祉用具
#全国で受講可能
#オンライン研修
#ZOOM
この度、昨年も開催しました通信制高校合同説明会を株式会社エイドが委託・運営している一般社団法人 発達障害支援アドバイザー協会主催で開催することが決定致しました。
また今回も開催するにあたり福岡市教育委員会から後援をいただいております。
「通信制高校ってどんなところ?」をテーマに通信制高校の説明会を開催します。
進学を希望している障がいをお持ちの中学生(2.3年生)や保護者の方、その他通信制高校に興味のある方向けに将来について考えるキッカケにしていただければと考えております。
主催:(社)発達障害支援アドバイザー協会
後援:福岡市教育委員会・エイドケアカレッジ
日時:令和5年7月1日(土曜日)13:00~15:00
会 場:株式会社エイド 西支社3階(福岡市西区姪の浜6丁目4-4)
対象者:知的・発達障がい児に携わる方、保護者の方、発達障がいに関心のある方等
参加費:無料(交通費自己負担)
参加方法:事前ネット申込(対面とZOOMのハイブリッドにて実施)
※会場参加にはお席に限りがございます。先着順ですので予めご了承ください。
ご希望の参加方法を選び下記のボタンからお申し込みください。
本日は福祉用具専門相談員指定講習会2日目開講日となっております。
2日目では医療に関することを学んでいきます。
福祉用具専門相談員として、福祉用具の提供や利用に関する知識が必要となります。
福祉用具の提供や利用においては、医療に関する知識が求められ、患者さんの病状や身体機能、治療やリハビリの進捗状況などを考慮する必要があります。
また、福祉用具の使用方法や保管方法についても、医療に関する知識が必要です。
患者さんの健康や安全を確保するために、医療に関する知識をしっかりと身につけることが大切となっております。
現在、6月土日コースから7月平日コースまでがお申し込み可能となります。※5月17日時点
是非、ご受講のご検討お願いいたします。
#エイドケアカレッジ
#福祉用具専門相談員指定講習会
#福祉用具
#オンライン研修
#ZOOM
#全国で受講可能
本日は強度行動障がい支援者養成研修3日目開講日です!
最終日の3日目では、1日かけて支援手順書を完成させていきます。
個人ワークやグループワークを何度もして支援手順書の作成・修正をします。
支援手順書の書き方を学ぶことによって、その方に最適な支援方法や、緊急時の対応など明確に行うことができます。
そのため、支援者はより正確かつ効果的な支援ができるようになります。
現在、強度行動障がい支援者養成研修は5月25日開講コースから8月8日開講コースまでお申し込みが可能となっております。※5月11日時点
是非、ご受講のご検討よろしくお願いいたします。
#エイドケアカレッジ
#強度行動障がい支援者養成研修
#強度行動障がい
#開催数日本一
#オンライン
#ZOOM
#全国から受講可能
本日は強度行動障がい支援者養成研修2日目開講日です!
2日目では、家族の想いという当事者の親御さんやご家族の方に実際にお話しをして頂く時間がございます。
ご家族の方のリアルなお声を聞ける大変貴重な時間となっております。
質疑応答の時間もございますのでお話を聞いた中で疑問等があれば直接質問することが可能です!
月に4,5回開講しておりますので、ご自身のご都合の良い日程でご受講頂けますので是非是非ご受講ください!
#エイドケアカレッジ
#強度行動障がい支援者養成研修
#強度行動障がい
#開催数日本一
#全国
#オンライン研修
#ZOOM
いつもエイドケアカレッジの講座をご受講いただきありがとうございます。
現在、強度行動障がい支援者養成研修と福祉用具専門相談員がお申込み可能となっております。
強度は月3~4回開催、福祉は月1~2回開催しておりますため受講生様のご都合にあった日程をお選びいただけます。
また、現在新型コロナウイルスの感染拡大防止のためすべての講座をオンラインで行っております!
お申し込みの際は、受講端末にカメラとマイクが付いているか、ネット環境は安定しているか等の確認をお願いいたします。
強度行動障がい支援者養成研修は2023年5月22日開講5コースから2023年8月1日開講コース
福祉用具専門相談員指定講習会は2023年5月平日コースから2023年7月平日コースまでお申し込みが可能となっております。※5月8日時点
是非、ご受講のご検討お願いいたします!
#エイドケアカレッジ
#強度行動障がい支援者養成研修
#福祉用具専門員指定講習会
#強度行動障がい
#福祉用具
#全国で受講可能
#オンライン研修
#ZOOM